まつばら酒店 TEL/048-664-1100
自分用に、プレゼント用にこだわりの一本を探しにきてくださいね♪
2009年12月29日火曜日
今年もありがとうございました。
まつばら酒店は1月1日以外は営業しております☆
(詳細時間は電話にて)
年末に帰省する方は是非お店に寄っていってくださいね。
年末年始を家族で語るには美味しいお酒が必要ですよ♪
ということで お勧めのお酒。
大七 純米大吟醸
最高級品ですよ♪ 賞を取ってしまうぐらいですから☆
味わいのある一本です。
では来年も宜しくお願い致します♪
2009年12月22日火曜日
梅酒
芋焼酎をベースに造られた梅酢にすりつぶした
南高梅の果肉を加えた濃密な一本 。
パッケージも色も初春風なのでお花と一緒に記念写真です☆
2009年12月14日月曜日
寒い冬は新酒の季節
空がキリリと冷える夜明け
酒蔵では新酒が生まれています。
まつばらにも生まれたての可愛い子が
続々入荷しております。
是非お家につれて帰ってくださいね♪
2009年12月6日日曜日
年に1度のお楽しみ
空を見上げると澄んだ空にお月様が拝めます(現在新月へ移行中)
寒いですが また今の月は格別です。
空の月を味わうように
家の中でも味わうことができます。
年に1度の限定酒です。
冬の月 ラベルも美しい☆
2009年12月2日水曜日
良質の酒粕で甘酒を味わいませんか?
川越の蔵で作られている鏡山
その酒粕が届きました。
酒粕はやはり美味しいお酒から良質のものが取れます。
寒い夜 ひっそり甘酒を味わうのも日本ならではの冬の楽しみ☆
一袋525円
是非どうぞ☆
2009年11月22日日曜日
ボジョレヌーボ解禁です~
今日はワインの試飲会♪ 昨日ボジョレヌーボも解禁になりましたし☆
お酒を飲みながら チーズを食べて
ああ。。口福・・・
ワインとチーズの組み合わせは神様より与えられた宝物と
いっても。。いいですよね?
お時間ある方はワインの批評もしてってくださいね♪
今後の参考にしますから♪
2009年11月18日水曜日
新豆新豆♪
からつき落花生の新豆入荷です?
え?食べたことないって?
では、当店訪問の際は
お酒と供にレジへお持ちください♪
一度袋をあけたなら家族で争奪戦がはじまります。。。
そして。。。お楽しみの
↓を開催します
この週末開催です♪
2009年11月9日月曜日
熱燗が恋しい季節☆
だんだん寒くなってきております。
そんな時はあったかか~いお酒で体を癒したいですよね。
店長お勧めの娘達です♪
家につれて帰ってあげてくださいな。
2009年10月30日金曜日
ゲルクリーム☆
店頭に設置してあるこの物体
少し手に取り肌になじませてみてください。
どうです? そこのマダム
お肌の調子はどうなりました??
これが商品
赤ちゃんからお年寄りの方まで
顔はもちろん全身使えるクリームです。
植物の素材で作られているので
安心ですよ♪
現在 お得なキャンペーンをやっております。
お酒で心を幸せにして
このクリームで体を幸せにして
これからやってくる冬に備えましょう♪
g
2009年10月25日日曜日
到着☆
鳩と供にオリーブが届きました。
癖がなく
食べだすと止まらない美味しさ。
家族の人気者です。
今月のまつばらだよりに詳しく掲載してありますので
あわせてチェックしてくださいね。
店長の渾身の一筆からも
お勧め度が解ると思います。
ちなみに
オリーブと鳩は西洋では平和の象徴なんです。
ノアの箱舟の物語でも
鳩がオリーブを咥えて船に戻ることにより
人間の営みが大地において再度営まれることが許されたり。
シンボルとしてあちこちで活躍しております。
2009年10月19日月曜日
オリーブの新漬け
オリーブというと
カクテルやつまみにちんまり
’かざり’
のようについている ’あれ’
だと思ってませんか?
しかーーーし
このオリーブは今までの常識を覆すおいしさ
10月待つに入荷予定です☆
まずはお試しください♪
あー書いていてもよだれが。。。
本日の豆知識
小豆島とは?
http://www.e-shodoshima.com/
2009年10月12日月曜日
☆無料試飲会開催☆
番号が振られたお酒を店長の説明を聞きながら試していきます。
希望されれば全部のお酒を味見することができます。
真剣なお客様。
酒好きにとっては祝福の時間♪
2009年10月4日日曜日
☆無料試飲会☆
この子達が体験できますよ♪
10月10日 11日 無料試飲会です♪
店長 内勤社員共々お待ちしております~☆☆
秋の一時日本酒を味わうのはいかがでしょうか?
試飲会 なんて素敵な響きなんでしょう☆☆☆
2009年9月27日日曜日
会いに来て欲しいな☆
まつばら便りで紹介されている私です。
2009年9月19日土曜日
オフォーツク海産の子達
天然干貝柱が届きました。
このまま酒のつまみに。
もしくは戻して料理にしても
(戻し汁もしっかり使ってくださいね♪)
炊き込みご飯にしても美味しいよ☆
2009年9月13日日曜日
ひやおろしいろいろ
夏休みを涼しい蔵で過ごしていたお酒達が
仕事をする為に都会にでてきました☆
10月にひやおろしの店内試飲会(なんて素敵な言葉!!)を
予定しています。詳細はTELにて確認下さい。
2009年9月6日日曜日
小さいお酒
小さいお酒達
集めて写真を撮ると可愛いですね
いえ 飲んでも可愛い小娘達です
手軽にいろいろなお酒を試してみてくださいね。
気に入ったら。。。店長に相談くださいね。
2009年8月30日日曜日
埼玉のお酒
日本酒といえば日本海側 東北を連想する方が多いと思います。
が、実は埼玉は日本酒出荷量ベスト10内に入ります。
ということは美酒が多いということですね。
ということで紹介しております。
飲まず嫌いは損ですよ♪
是非お試し下さい♪
2009年8月22日土曜日
ゆず=bergamot のお酒
英語 Bergamoto イタリア語 Bergamotto giapponese
柚子 とか Bergamoto とかこの響きを聞くだけで
なんとなく爽やか~♪な気分になりません?
このお酒は
高知県の山奥で育った
無農薬の柚子 100% 使用してます。
司牡丹の純米酒で仕込んだとっても爽やかな柚子のお酒です。
飲み方としては
アルコール度 8% なので
冷やしてロックで飲むか このままストレートで飲むか
それか サイダーで少しだけ割るか
あ、その時 グラスはあらかじめ冷やしておいて下さいね♪
実験したい食べ方としては。。。
氷かきを食べる時に
シロップ代わりにしてもいいかも☆
(レモンシロップに少し混ぜても美味しいかな☆)
2009年8月16日日曜日
ここらで一服しませんか?
御盆も終わり
明日から会社という方も多いですよね。
なので疲れた体と胃を休める為に
お勧めのお菓子を。
あられの記事でつくったごま風味のかりんとう♪
冷たい飲み物ではなくて
暖かい番茶と供に楽しむと
リラックスできますよ☆
2009年8月9日日曜日
すてきなリキュール☆
蒸し暑い日が続きますいね。
そんな時にお勧めです♪
リキュール☆
サイダーに入れて飲んだら
気持ちも心もサッパリ☆
あ、でも飲みすぎには注意してくださいね。
お盆休みに入ったかたもいると思いますが
こんな時こそ 早寝早起き で、夜にはちょこっとお酒を嗜む☆
健康を維持しましょう♪
2009年8月5日水曜日
まつばらだより
お酒の情報 夏のレシピ 内勤従業員情報など
まつばら酒店の情報がぎゅーーーっと詰まっております♪
お買い物の際お渡ししておりますので
ご希望の方は声をかけてくださいね♪
2009年7月30日木曜日
夏はロゼ~♪
どんなに暑い日が続こうと
ゲリラ雨が降ろうと
家の冷蔵庫にこの宝石があれば人生乗り越えられる
はず
では想像しましょう。
ロゼをまつばらで買う
↓
冷蔵庫で冷やしておく。
↓
週末 チーズ等をお皿に並べて
↓
一緒に食べる♪
(チーズとワインの組み合わせがこの世で一番美味だと勝手に思ってます)
↓
理想は
縁側とか 自然の風が入るところで
どうです 想像するだけで楽しいでしょ??
お待ちしております☆
2009年7月26日日曜日
お酒以外にも
いろいろ扱っています。
この卵の場合レジに入荷予定が記載されていますので
確認くださいね。
レジのカレンダーには情報が記載されています☆
2009年7月22日水曜日
小説とお酒(スペンサーの場合)
昔良くこの本を読んでいました。
また読みたくなってますが
現在 S氏の長編歴史物を読んでいる身分としては
今このシリーズに手をだすのは。。。少し怖い。。
眠れなくなるのは目に見えてます。
理想は下のお酒と本を持って ロスのビーチで寝転んで楽しむとか♪
スペンサー初期のころはビールばっかり飲んでいたような。
後半になると飲み物の主役はウオッカになってますね。
2009年7月15日水曜日
従業員紹介
内勤の従業員です☆
晴れ舞台のレジ番はできませんが
お店の周りを営業してます☆
2009年7月8日水曜日
お店のこと 営業時間等
営業時間/午前9:00~午後8:00 定休日/毎週水曜日 。
お店の特徴
小さいながらも熱意をもってお酒を育てている酒造から
取り寄せております。
店長は<日本ソムリエ協会認定 ワインアドバイザー>
ですので、迷った時 ここぞというキメの一本を探したい時
是非ご利用くださいね☆
2009年7月1日水曜日
初呑!
7月某日からお分け致します☆
おおっ!と画面に体が近ずいた方は
是非問い合わせしてくださいね♪
お待ちしております☆
2009年6月24日水曜日
泡泡~泡盛♪
泡盛が好きなかたはこんな歌を歌いながら
棚に向かいます♪ お気に入りの子はいますか?
え?泡盛を知らない?? では一度お試しくださいな。
お中元の季節ですね。
自分の欲しいものを送る。これが基本!
なのでこんな組み合わせはいかがでしょうか?
ちょっと渋めにご挨拶。
もし迷っていたら相談させて下さいね☆
2009年6月23日火曜日
はじめまして☆
こんにちわ☆まつばら酒店です。
さいたま市宮原駅東口に長年営んでおります。
世界のワインから沖縄の泡盛まで
沢山の種類を取り揃えております。
試飲もし、魂こめて選んでおりますので
お酒の相談なら任せてくださいね☆
どきどきしながら貴方の事をお待ちしております。
新しい投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)